サイレントうつの自己診断をしてみよう!予防法や効果的な治療法なども紹介

新型コロナウイルスの感染拡大により、多くの企業がテレワークを導入し始めました。

その中で「サイレントうつ」が問題になりつつあるということをご存じでしょうか?

対面ではなく、メールや電話など非対面でのコミュニケーションが中心になるテレワーク下では、ストレスが溜まっても周囲が気づかず、また本人も伝えられずにメンタルが悪化し、突然音信不通になるケースがあると問題になっています。

今回は最近問題視されつつある「サイレントうつ」について調査をしましたので、ご紹介します。

この記事を読んでいるあなたの今の状況はいかがでしょうか?

もし、体や心の調子が優れない場合は誰かにSOSを出すことも大切です。

サイレントうつとは!?普通のうつとの違い

症状(睡眠障害、疲労感・倦怠感、食欲の減退・増加、動悸・息苦しさ・口が渇くなど、さまざまな症状があるといわれています。

また、頭や肩、腰などの「重さや痛み」が、うつ病にともなうことがあるとも考えられています。)などは基本的には同じです。

大きな違いはテレワーク下の弊害によりもたらせることがうつ症状発症の原因となることです。

サイレントうつになりやすいシチュエーションと予防方法

なりやすいシチュエーションとして考えられるのは、テレワーク下により、非接触での仕事時間が増加した今のテレワーク勤務状況が考えられます。

予防法として企業の管理側にお願いしたいことは、新人には密なコミュニケーションを行い、信頼関係を築いてほしいということです。

特に新人はどのように仕事を進めたらよいのかがわからず、悩み苦しみ、気づかぬうちにうつ症状を引き起こしてしまうことが考えられます。

毎日5分でもWEBミーティングなどで話してみてください。

管理者側からやることを伝え、新人からは業務終了後に日報のように報告をしてもらうとよいかと感じます。

また、新人の皆さんはミーティングには必ず参加し、わからないことはミーティングの際に質問できるように準備をしておきましょう。

サイレントうつのセルフチェック!自己診断方法

基本的にはうつとサイレントうつは症状が同じです。

ここでは、うつ症状がないかセルフチェックできる項目をピックアップしました。

あなたは何項目あてはまりますか?

また、「サイレントうつ」になりやすい人の傾向に当てはまる項目もあります。

セルフチェック後に後の解説で確認してみて下さい。

 

ここ二週間・・・

  • 体がだるくて疲れやすい 
  • 朝のうち特に無気力になる
  • 眠れない日がある
  • 気分が沈む
  • 悲しいと感じることがある
  • 頭痛、肩こりが気になる
  • 食欲がない又は食べ過ぎる
  • 何かに集中することが難しい
  • 何でも自分一人で解決しないといけないと思う
  • 自分はもっとがんばる必要があると感じている

上記10項目のうち上から8項目はうつ症状の代表的なものです。

残りの2項目は「サイレントうつ」になりやすい人の性格を表しています。

特に真面目で頑張り屋な人はテレワーク下では「サイレントうつ」になりやすくなります。

自分がサイレントうつだと思ったら!治し方、治療法を紹介

もし、ご自身が「サイレントうつ」だと感じたら、まずは、休息をとりましょう。

上司に休暇申請を行い、仕事から離れてゆっくりと休養しましょう。

自分のやりたいことをしてみるのもよいですね。

散歩や、読書などご自身の好きなことをしてみて下さい。  

それでも、改善されない場合は心療内科を受診し、相談をして下さい。

服薬や生活について医師からアドバイスをもらうことで、良い方向に進むと考えられます。

主な治療法には休養、精神療法(医師やカウンセラーなどが、患者さんと対話を重ねながら、問題を解決する方法を患者さんと一緒に探すお手伝いをします。

精神療法には認知療法や対人関係療法などがあります。)、薬物療法(一般的に抗うつ薬の効果はすぐにはあらわれません。

2∼3週間、同じ薬を飲み続けてから、効果の有無を判定します。)などがあります。

まとめ

今回は最近増加している「サイレントうつ」について調査をしました。

あなたの今の体や心の状態はいかがでしょうか?

もし、辛い場合は一人で抱え込まずに誰かに相談をして下さい。

Zoomやテレビ電話など顔を見ながらの対話もオススメです!