人間関係リセット症候群の簡単診断法紹介!原因やリセットしたい場合の対処法

新入社員の皆さん、お仕事の調子はいかがでしょうか?

また、職場での人間関係はどうでしょうか?

職場の上司や同僚、友人との関係に疲れ、「もう人間関係をすべて投げ出したい」と思ったことがある人は少なくないでしょう。

実際に「職場の人間関係が嫌で転職した」という方もいます。

特に珍しくことではありませんが、人間関係をリセットするために転職を繰り返したり、電話帳の連絡先を一斉削除したりするまでになると「人間関係リセット症候群」の疑いがあります。

最近、よく聞かれるようになった「人間関係リセット症候群」とはどのようなものなのでしょうか?

今回はその原因や診断法等について紹介します。

人間関係リセット症候群とは?

「人間関係リセット症候群」とは人間関係のリセットを繰り返し行ってしまう現象のことを言います。

「症候群」とついていますが、正式な医学用語ではなく、そのような現象や心理状態をさすものです。

あなたは人間関係リセット症候群?診断してみよう

では、「人間関係リセット症候群」の人にあてはまる特徴をご紹介します。

あてはまる個数が多いほどあなたは「人間関係リセット症候群」になりやすいと考えられますので、注意が必要です。

  • 基本的に1人が好き。誰かと行動するより1人の方が楽。
  • ストレス発散が苦手又はストレスを溜め込みやすい。
  • 完璧主義(思考パターンが〇〇すべき。〇〇しないといけない。)
  • めんどうくさがり
  • ネガティブ思考

上記の5つが特徴となります。あなたはいくつあてはまりますか?

人間関係にストレスを感じると今の人間関係をリセットするために、転職や引っ越しなどをするようにして今の人間関係を断ち切ろうとしてしまいます。

何度も転職をすると新しい仕事を見つけにくくなりますし、引っ越しにも莫大な費用がかかります。

これらはあなたの人生において本当にプラスになるのでしょうか?

人間関係リセット症候群の原因

原因は様々ですが、大きく分けて2つあります。

1つは環境の変化。2つは人間関係のトラブルです。

1の環境の変化は心身ともにストレスを感じる出来事になります。

上手く乗り越えられればよいのですが、基本的に1人が好きな特徴があるので、新しい環境で困ったことを誰かに相談するのが難しく、その結果ストレスをためて、人間関係をリセットしてしまうことが考えられます。

また、2の人間関係のトラブルは例えば、完璧主義のあなたにとって、周囲がそうではないと軋轢が生まれ、トラブルが発生することが考えられます。

人間関係をリセットしたくなった場合の対処法

では、人間関係をリセットしたくなった場合はどうしたらよいでしょうか?

まずは一呼吸おきましょう。一時の感情に任せて人間関係をリセットしてしまうと後悔することもあります。

次にリセットすることのメリットとデメリットを紙に書き出してみましょう。

客観的にメリット、デメリットを把握することで人間関係を本当にリセットしてよいかどうかを考える手助けとなります。

それでも、答えが見つからない場合は信頼できる誰かに相談してみることもオススメです。

また、一時でよいのでスマホやSNSから離れてみることもオススメです。

感情的になっている時は勢いでSNSを退会したり、電話帳を削除してしまうこともあり、後で必要になった時困るケースがあります。

まとめ

今回は「人間関係リセット症候群」とはどのようなものなのか?とその原因や診断法等についてご紹介しました。

現代ではSNSを退会し、電話帳を削除するだけでも人間関係をすぐにリセットすることができます。

しかし、一度立ち止まってよく考えてみて下さい。そのリセットであなたが後悔することはありませんか?